企業向けレッスン
- たしかな「対話力」で、
- コミュニケーションに自信を。
- 日本企業で働くみなさんの生活が、
- より豊かなものになりますように。
個人レッスン
- 試験のための準備、
- ついでに今度の旅行のことで
- 講師と盛り上がったり
- トピックは、あなた次第。
A1・A2レベルのクラスはテキスト料金が無料です。

| 1時間 | 1.5時間 | 2時間 |
| ¥4,000 | ¥6,000 | ¥8,000 |
授業料は1クラスあたりの金額です(1名様ではありません)。
1クラスは8名様までです。
コースは1時間から作成します。お気軽にご相談ください。
開始までの流れ
1. ご依頼を受け、ご要望に応じたプログラムをご提案、見積書を作成します。
1)1クラスの定員は原則として8名以内とします。
コミュニケーション力の養成を重視する場合は、4名以下をお勧めします。
2)時間数は1時間を最小単位とし、30分ごとに設定いたします。
3)授業料の他、プログラム運営料(授業料の20%〜)、教材作成料(授業料の10%)をいただきます。
2. 見積書の承認後、必要に応じて契約書またはそれに代わる書類を作成し、契約を交わします。
3. 契約後、ご希望に沿ったカリキュラムを作成し、プログラムを実施します。
1)コース開始後の契約内容の変更は原則としてできません。
2)請求は原則としてコース開始時に行います。
3)ご依頼があれば授業終了時に担当教師が報告書を提出いたします。

Standard
グループレッスン
5名〜8名開催のグループレッスン
週2〜3回 固定曜日,時間での実施です
最短契約期間3ヶ月
※6ヶ月以上、1回2時間以上の受講をお勧めしています。

Premium
グループレッスン
2名〜4名開催のグループレッスン
週2〜3回 固定曜日,時間での実施です
最短契約期間3ヶ月
※1回2時間以上の受講をお勧めしています。

1on1
プライベートレッスン
1名のグループレッスン
週1回から固定曜日,時間での実施です
最短契約期間1ヶ月
※1ヶ月実施の場合は週3回以上の受講をお勧めしています。






グループレッスン規約
1. 授業料の支払い
1)授業料を指定する日までにオンラインでお支払いいただきます。中級レベル以上のコースにお申し込みの方は教材費も併せてお支払いください。
2)お支払い確認後、クラス参加ご案内メールをお送りします。
2. オンライン授業方法
1)授業はZoomでのご参加になります。
2)通信費用は受講者の方の負担になります。通信環境、機器を事前にご確認ください。
3)講師の通信環境の不具合などで授業を提供できなかった場合は、改めて別の日に実施いたします。
4)受講者の通信環境の不具合などで授業に参加できない場合は、欠席扱いとなります。
3. 中途解約
1)やむを得ぬ理由でコース途中までしか受講ができない場合は、途中で参加を取りやめ、中途解約ができます。
2)中途解約のご連絡当日までが参加期間となります。
3)中途解約の場合は、以下の金額を差し引いた残額をご返金します。
①登録料
②教材費
③参加期間中に実施したレッスンの時間数分の授業料に10%の手数料を加えたもの(参加期間中の欠席分については返金をいたしません)
④金融機関手数料
4. 緊急事態によるコース日程の変更
天災、特定の感染症の流行など不測の事態により、コース日程が変更される場合があります。
5. 録画
授業の録画は禁止です。

レッスン規約
授業のスケジュールとキャンセルについて
- 年末年始(12月29日〜1月3日)を除く、午前9時から午後11時の間で、ご希望の日時にオンラインレッスンを行います。
1)授業はZoomでのご参加になります。
2)通信費用は受講者の方の負担になります。通信環境、機器を事前にご確認ください。
3)当協会の通信環境の不具合などで授業を提供できなかった場合は、改めて別の日に実施いたします。
4)受講者の通信環境の不具合などで授業に参加できない場合は、欠席扱いとなります。
- 基本スケジュールを設定しますと、毎週決まった曜日と時間に定期的に教師が授業を行います。また、ご希望の日時に随意に授業を設定することもできます。
- 授業開始後、何らかの理由で教師の変更をご希望になる際は本部までご連絡ください。別の教師を手配いたします。
- 授業予定の取り消し、追加などの変更の際は、担当教師または本部までご連絡ください。
- 授業予定を取り消す場合は、前営業日午後5時までに担当教師または本部にご連絡ください。その後のスケジュールを確認させていただきます。
本部の営業時間は次の通りです。
平日(月〜金)午前9時〜午後5時。土・日・祝日および12月29日〜1月3日は休業。 - 教師の都合により、万一予定された授業ができない場合は、スケジュール調整のご相談をさせていただきます。代講の手配、または授業の変更等、ご要望に応じます。
- ご事情により授業を終了される場合は、その旨を本部までご連絡ください。
授業料等のご請求について
- 新規に授業をお取りいただく際には、規定の登録料を請求いたします。
- 授業料は、実際に行った授業に対してご請求いたします。毎月上旬に、前月分の請求書を発行いたします。中級レベル以上のコースにお申し込みの方は教材費も併せてお支払いください。
- 授業予定の前営業日午後5時までに取り消しのご連絡をいただけなかった場合は、再スケジュールの義務を負わず、規定の授業料をご請求いたします。
- 本部を通じて教材をご購入になる場合、授業料とともに実費をご請求いたします。